毎月100時間近く残業をしており、とても残業が多いです。残業が多い人は、どれくらい残業代を取り戻せるのでしょうか?
残業時間が100時間というと、相当残業時間が多い方です。
今般、法改正によって残業の上限規制が罰則付きで設けられ、36協定があっても1ヶ月に100時間が限度となりました。
月100時間の場合、たとえば、1時間あたりの賃金額を2000円として計算すると、1ヶ月の残業代は少なくとも2000円×100時間×1.25=25万円にもなります。
それが1年続いていれば300万円の未払い残業代が発生していることになります。訴訟で争って付加金と遅延損害金が足されたら、600万円以上の残業代を取り戻せる可能性があります。
有名な残業代請求の訴訟である日本マクドナルド事件では、企業側に、未払い残業代と付加金を併せて、750万円の支払を命じる判決が出ています。
長時間労働をしている方は、取り戻せる残業代の金額が大きくなる可能性が高いです。
実際に取り戻せる残業代がいくらかを知りたい場合には、弁護士にご相談をいただくことをお勧めいたします。
ご自身のおおよその残業代を簡単に知りたい方は、残業代チェッカーをご利用ください。
残業代請求に関するご相談は
何度でも相談無料
残業代請求のお問い合わせ・相談のご予約はこちら。
ぜひお気軽にご相談へお越しください。
現職場でのトラブルが解決しても、トラブルが再発したり、転職先で労働トラブルに遭ってしまったりすることもあるでしょう。そんなときの備えに弁護士費用保険メルシーへの加入がおすすめです。
労働トラブルの中には、費用倒れになってしまう事件も少なくありません。また、弁護士費用を捻出できないがために依頼を諦めてしまうこともあるでしょう。そのような問題を解消するのが『弁護士費用保険メルシー』です。
弁護士費用保険メルシーは月額2,500円の保険料で、万が一トラブルに巻き込まれた際の弁護士費用補償(着手金・報酬金)が受けられます。もちろん残業代請求だけでなく、ハラスメントや不当解雇、離婚、相続、自転車事故、子どものいじめ問題などの場合でも利用可能です。(補償対象トラブルの範囲はこちらからご確認ください。)
追加保険料0円で、ご自身だけでなく家族も補償範囲となります。ご自身と大切な家族をトラブルから守るため、まずは無料の資料請求から承ります。
提供:株式会社カイラス少額短期保険 KL2020・OD・069
まずは電話かメールでお問い合わせください。